組合ロゴについて
和歌山県機械金属工業協同組合のロゴは、当組合設立20周年の記念事業の一環として組合員から募集され、約30点の応募作品の中から、昭和56年11月に紀州技研工業株式会社の設計部員、古川雅祥氏の作品が選定されました。
このロゴは、和歌山マシナリーメタリックの頭文字であるWMMをデザイン化したもので、和歌山県の産業を支える機械金属をあらわし、底辺の安定した台形にして不況の風にも強く、末広がり(発展)の意味ももたせています。
役員一覧
(令和7年5月16日改選)
理事長 | 株式会社小松原 | 玉置 篤 |
---|---|---|
副理事長 | 株式会社共栄テクシード | 的場 祐二 |
副理事長 | 紀州技研工業株式会社 | 釜中 眞次 |
理事 | 柏木鉄工株式会社 | 柏木 淳司 |
理事 | 協和プレス工業株式会社 | 野村 壮吾 |
理事 | 株式会社島精機製作所 | 島 三博 |
理事 | アクロナイネン株式会社 | 勝本 真人 |
理事 | 扶桑精機株式会社 | 井田 憲男 |
理事 | 菱岡工業株式会社 | 岡田 亜紀 |
理事 | 髙木彫刻株式会社 | 髙木 秀仁 |
理事 | クインライト電子精工株式会社 | 中尾 誠 |
理事 | モリックス精工株式会社 | 森下 真宏 |
監事 | アドバン工業株式会社 | 長尾 宗紀 |
監事 | 株式会社西川製作所 | 西川 忠良 |
顧問 | 株式会社島精機製作所 | 島 正博 |
委員会
当組合では『組合員の皆様全員が何らかの組合活動に参加して、仲間意識をもって活動していただき、互いに密な関係性を築きあげていくことにより、組合加入のメリットも感じていただきたい』と考え、『委員会活動を全員参加で進めていく』ことを決定し、平成30年度から、次の6つの委員会を設置しています。
- 総務委員会
- 組合員増強委員会
- 福利厚生委員会
- 雇用対策委員会
- 技能講習委員会
- 安全衛生委員会
部会
部会活動として、次の2つの部会の活動が活発に行われています。
- 青年部会
- ゴルフ部会
能力開発セミナー
組合員企業の従業員の技能・技術力の向上、組織に生産性向上が、新製品の開発・製品の高付加価値化・新分野への事業展開等、企業の発展に役立つものとして計画し、開催しています。
セミナー開催予定
No. | セミナー名 | 開催日 | 案内日 | 申込締切日 |
---|---|---|---|---|
30 |
10/15(水) 10/16(木)
|
8/22(金) | 9/11(木) | |
31 |
10/21(火) 10/22(水) 10/23(木)
|
8/28(木) | 9/17(水) | |
32 |
11/1(土) 11/2(日) |
9/10(水) | 9/28(日) | |
33 |
ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック (定員OVERの為、案内中止) |
11/1(土) 11/2(日)
|
9/10(水) | 9/28(日) |
34 |
製造現場で活用するコーチング手法 |
11/20(木) 11/21(金) |
9/27(土) | 10/17(金) |
35 |
プレスブレーキによる曲げ加工実践 |
11/22(土) 11/23(日)
|
9/29(月) | 10/19(日) |
36 |
仕事と人を動かす現場監督者の育成 |
11/26(水) 11/27(木)
|
10/3(金) | 10/23(木) |
37 |
アルミニウム合金のTIG溶接技能クリニック |
11/29(土) 11/30(日)
|
10/6(月) | 10/26(日) |
38 |
PLCによる電動機制御の実務 |
12/6(土) 12/7(日)
|
10/13(月) | 11/2(日) |
39 |
被覆アーク溶接技能クリニック |
1/17(土) 1/18(日)
|
11/24(月) | 12/14(月) |
40 |
半自動アーク溶接技能クリニック |
2/7(土) 2/8(日)
|
12/15(月) | 1/4(月) |
参考資料
皆様に参考にしていただきたい資料をご提供いたします。
●和歌山県機械金属工業協同組合の創立60周年記念ビデオをご案内いたします。
和歌山県機械金属工業協同組合は、令和4年に創立60周年を迎えました。
10月4日開催の創立60周年記念懇談会で公開された組合紹介ビデオを以下のURLからご覧ください。
→ 創立60周年記念ビデオ